2010年10月26日 (火) | 編集 |
全国137か所のハンドメイドイベント情報

にほんブログ村
■開催報告
■アルバム
かなり、思ったままにダラダラ書いてますm(__)m
まずはホッとした。
もぉ本当にホッとした。
なんせ、お客さんがいっぱい♪
集客をやれるだけやるとは決めていたけど、いつもと違って人数が全然読め無かったので不安で不安で><
たくさんの人が来てくれて、本当に良かった。とは言え、思ったよりお客さんが少なかったという意見もあり、まだまだ頑張らんといかんなぁと思いました。
実は前日早く寝たんですが、不安と期待からか、寝たり起きたりを繰り返していました。
そのせいか、朝かなりぼーっとしてて(-_-;)
荷物を車に積み込み、手伝いに来てくれる生徒を迎えに出発した約5分後。
ずりっていう音でルームミラーを見ると、、
車のハッチが開きっぱなしで、
看板が道路にずり落ちて行くところでした(TT)
外環状の、しかも高架の途中で、頭下げながらダンボール拾ってたのは僕です。
本当にすんませんでした!!
前後にぶら下げて歩いていた看板に、よく見るとタイヤの跡がついていたのは、まぁそんな理由です。
何とか無事(?)に会場に到着し、看板の件を全力で謝り、設営準備に。
店舗の場所の区切りに養生テープを張って、椅子・机を運んで、旗を立てて、会場前に看板を設置して、受付・案内をし、、
本当に手伝いに来てくれているみんなに感謝です。
4人で準備してたら絶対間に合わない><
実際、4人だけで開催した第一回は、本当に時間ぎりぎりなうえに楽しんでる余裕がかけらもなかった。
こうやって続けていられるのも、本当に手伝いに来てくれる人たちのおかげだと思います。
イベントが始まってからは、看板ぶら下げて、ずっとサンドイッチマンしてました。
初めはかなり恥ずかしかったんですが、
緑化フェスティバルが開催されている市役所に、サンドイッチのまま行ってチラシをまいて帰ってきたころには、
無いと落ち着かないくらいになってました(笑)
そして、あのサンドイッチマンの効果の大きい事。当然、前もってチラシを配ったり、ポスティングしたりも大切なんですが、「サンドイッチマンで近所でチラシ配り」はすごく直接的に効果があった気がします。
多分、リックでも次回からは、前後に看板ぶら下げてると思います。
今回、客引きに頭がすごい行ってしまってて、あまり出店者の方とお話が出来なかったんですが、
それでも、色々と発見がありました。
一番おぉって思ったのが、アメリカンフラワー、、、だったかな?
すんごい綺麗なやつ。
針金で花弁の形の枠を作って、樹脂をくぐらせる。
すると、シャボン玉みたいに樹脂が膜をはるのでそのまま乾燥。
そうやって作った花弁を組み合わせて花を作るらしいです。
作品を見ても思いつきもしませんでした。
あと、猫。
小っちゃい猫。
ハンバーガーに挟まった小っちゃい猫がむっちゃ可愛いの。
それに食べ物がね、美味しいのよ。
パンとか、ケーキとか、クッキーとか。
ゆっくり食べてる間が無くて、家に帰ってから頂きました。
感想を伝えられなかったのでここで。
すっごい旨かったです。
もっちりしたパンも、しっとりしたケーキも、アーモンドの効いたクッキーも旨かった!!
普段ウチのともちゃんは、
「私の食べ物は私のもの、分けて食べるなんてありえない。逆に人のも欲しがらない」人で、
「ちょっと頂戴」などといった日には、すんごい嫌そうな顔をするんですが、この日ばかりは違います。
お互いに買ったもので、重複しないものには率先して包丁を入れてました(笑)
ダラダラ書きすぎですね(^_^;)
そろそろ締めに、、、って、ここまで読んでくれてる人がいるのやら、、
今回は、問題点がゼロだった訳では無いものの、イイ感じで開催出来たと思います。
気分的に、余裕を持って会場内を見渡す事が出来たからでしょうか、パッと会場内見渡すと笑顔の人が多いんですよね。
これがすんごい嬉しくて。
実は、次の第六回でやっと2年目になります。第一回からすると、少しずつ少しずつ、良いイベントになってきていると思います。
この先も、こんな感じで成長させていけたらいいなと思っています。
でも、正直主催者だけで作り上げていけるものではありません。
こんなお願いするのもなんですが(^_^;)
出店して頂ける方、ご来場頂けるかた、これからもよろしくお願いしますm(__)m
ご意見、ご指摘、ご感想。どれでも随時お待ちしています♪
最後に、手品の事やらオカリナの事やらアンケート頂いた方。
個人的にものすごい喜んでいます♪
ほんとにほんとにありがと~~!(^^)!
スポンサードリンク
■アルバム
かなり、思ったままにダラダラ書いてますm(__)m
まずはホッとした。
もぉ本当にホッとした。
なんせ、お客さんがいっぱい♪
集客をやれるだけやるとは決めていたけど、いつもと違って人数が全然読め無かったので不安で不安で><
たくさんの人が来てくれて、本当に良かった。とは言え、思ったよりお客さんが少なかったという意見もあり、まだまだ頑張らんといかんなぁと思いました。
実は前日早く寝たんですが、不安と期待からか、寝たり起きたりを繰り返していました。
そのせいか、朝かなりぼーっとしてて(-_-;)
荷物を車に積み込み、手伝いに来てくれる生徒を迎えに出発した約5分後。
ずりっていう音でルームミラーを見ると、、
車のハッチが開きっぱなしで、
看板が道路にずり落ちて行くところでした(TT)
外環状の、しかも高架の途中で、頭下げながらダンボール拾ってたのは僕です。
本当にすんませんでした!!
前後にぶら下げて歩いていた看板に、よく見るとタイヤの跡がついていたのは、まぁそんな理由です。
何とか無事(?)に会場に到着し、看板の件を全力で謝り、設営準備に。
店舗の場所の区切りに養生テープを張って、椅子・机を運んで、旗を立てて、会場前に看板を設置して、受付・案内をし、、
本当に手伝いに来てくれているみんなに感謝です。
4人で準備してたら絶対間に合わない><
実際、4人だけで開催した第一回は、本当に時間ぎりぎりなうえに楽しんでる余裕がかけらもなかった。
こうやって続けていられるのも、本当に手伝いに来てくれる人たちのおかげだと思います。
イベントが始まってからは、看板ぶら下げて、ずっとサンドイッチマンしてました。
初めはかなり恥ずかしかったんですが、
緑化フェスティバルが開催されている市役所に、サンドイッチのまま行ってチラシをまいて帰ってきたころには、
無いと落ち着かないくらいになってました(笑)
そして、あのサンドイッチマンの効果の大きい事。当然、前もってチラシを配ったり、ポスティングしたりも大切なんですが、「サンドイッチマンで近所でチラシ配り」はすごく直接的に効果があった気がします。
多分、リックでも次回からは、前後に看板ぶら下げてると思います。
今回、客引きに頭がすごい行ってしまってて、あまり出店者の方とお話が出来なかったんですが、
それでも、色々と発見がありました。
一番おぉって思ったのが、アメリカンフラワー、、、だったかな?
すんごい綺麗なやつ。
針金で花弁の形の枠を作って、樹脂をくぐらせる。
すると、シャボン玉みたいに樹脂が膜をはるのでそのまま乾燥。
そうやって作った花弁を組み合わせて花を作るらしいです。
作品を見ても思いつきもしませんでした。
あと、猫。
小っちゃい猫。
ハンバーガーに挟まった小っちゃい猫がむっちゃ可愛いの。
それに食べ物がね、美味しいのよ。
パンとか、ケーキとか、クッキーとか。
ゆっくり食べてる間が無くて、家に帰ってから頂きました。
感想を伝えられなかったのでここで。
すっごい旨かったです。
もっちりしたパンも、しっとりしたケーキも、アーモンドの効いたクッキーも旨かった!!
普段ウチのともちゃんは、
「私の食べ物は私のもの、分けて食べるなんてありえない。逆に人のも欲しがらない」人で、
「ちょっと頂戴」などといった日には、すんごい嫌そうな顔をするんですが、この日ばかりは違います。
お互いに買ったもので、重複しないものには率先して包丁を入れてました(笑)
ダラダラ書きすぎですね(^_^;)
そろそろ締めに、、、って、ここまで読んでくれてる人がいるのやら、、
今回は、問題点がゼロだった訳では無いものの、イイ感じで開催出来たと思います。
気分的に、余裕を持って会場内を見渡す事が出来たからでしょうか、パッと会場内見渡すと笑顔の人が多いんですよね。
これがすんごい嬉しくて。
実は、次の第六回でやっと2年目になります。第一回からすると、少しずつ少しずつ、良いイベントになってきていると思います。
この先も、こんな感じで成長させていけたらいいなと思っています。
でも、正直主催者だけで作り上げていけるものではありません。
こんなお願いするのもなんですが(^_^;)
出店して頂ける方、ご来場頂けるかた、これからもよろしくお願いしますm(__)m
ご意見、ご指摘、ご感想。どれでも随時お待ちしています♪
最後に、手品の事やらオカリナの事やらアンケート頂いた方。
個人的にものすごい喜んでいます♪
ほんとにほんとにありがと~~!(^^)!
スポンサードリンク
この記事へのコメント
読んでますよ~~~
楽しみに待ってました^^
あの看板が汚れていたのは、そんな理由があったのですね>_<
前回から使いまわしてた?ってひそかに思ってたんです^^;
私も、今回はドキドキしながら参加してました
妹に「フリマより、手作り市の方がいいで~」って勧めて参加させていたので、テラスで雨降ったらどうしよう・・・お客が少なかったらどうしよう・・・って
でも、そんな心配も無駄に終わり良かったです♪
しかし!そんな心配をしてたので、自分のブースの写真を撮り忘れてました>_<
新作も、当日撮ればいっか~なんて思ってたのに撮り忘れ・・・
アルバムがupされたら、写真をお借りしてもいいですか?
今回の会場は階段が多かったのが、残念でしたね
会場外もですし、私のブースの目の前の3段に、皆苦労してました
そうなると、LICが懐かしいです^^;
でもLICは駅から遠いし・・・
次回も同じぐらいお客さんが集まってくれたらいいな~~~
何人かのお客さんに、今までや次回の手作り市について聞かれました
うれしいもんですね^^
楽しみに待ってました^^
あの看板が汚れていたのは、そんな理由があったのですね>_<
前回から使いまわしてた?ってひそかに思ってたんです^^;
私も、今回はドキドキしながら参加してました
妹に「フリマより、手作り市の方がいいで~」って勧めて参加させていたので、テラスで雨降ったらどうしよう・・・お客が少なかったらどうしよう・・・って
でも、そんな心配も無駄に終わり良かったです♪
しかし!そんな心配をしてたので、自分のブースの写真を撮り忘れてました>_<
新作も、当日撮ればいっか~なんて思ってたのに撮り忘れ・・・
アルバムがupされたら、写真をお借りしてもいいですか?
今回の会場は階段が多かったのが、残念でしたね
会場外もですし、私のブースの目の前の3段に、皆苦労してました
そうなると、LICが懐かしいです^^;
でもLICは駅から遠いし・・・
次回も同じぐらいお客さんが集まってくれたらいいな~~~
何人かのお客さんに、今までや次回の手作り市について聞かれました
うれしいもんですね^^
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/10/28(木) 13:36:40 | | #[ 編集]
| ホーム |